2014年11月27日木曜日

フードマイレージ「徒歩50歩」の豚汁

農閑期とはいえ、意外にやることがあるものです。
まずは、もみすり機のカバーを開いて、
残っているもみやもみ殻を取り除きます。
これをしっかりやらないと冬の間、ネズミの巣になってしまいます。

 次は畑のダイコンを抜きます。
これはたくわんにするつもり。
洗ってしばらくは干しておきます。

 その次は収穫した大豆を干します。
おととい、きのうとかなり雨が降ったので、乾きが悪い。
でも、きょう明日で乾いてくれるでしょう。
カラカラになったら棒でたたいて豆を取り出します。

 きょうの作業はこんなところ。
あとは恒例のランチづくり。メニューは、ごはんと豚汁です。
ダイコンもニンジンもハクサイもサトイモも、すぐ近くの畑でいま取ってきたもの。
豚肉を除けば、フードマイレージ「徒歩50歩」の食材です。

できました。みそもわらの会のもの。
しみじみおなかの中に染み渡る味わいです。

これこれ、そこはあんたのお家じゃありません。
おすそ分けをもらいに来たんですね。

2014年11月16日日曜日

自分で作ったもち米のもちの美味しいこと

思いがけず、たくさんのもち米が収穫できました。
農薬、除草剤、化学肥料を一切使わないもちの味はどんなものでしょうか。
そこで、もちつきもできるホームベーカリーを購入しました。

 まず、家庭用精米機で玄米を白米にしましょう。
この精米機、かなり役立ちます。
白米、胚芽米、7分づき、5分づき、3分づきが選べます。
コーヒーは豆のひきたてが美味しいのと同じように、
ご飯も玄米のつきたてが美味しいですね。

 きょうは胚芽米モードを使ってみました。

 もち米を研いで30分ザルにあげて水を切った後、
ホームベーカリーにセットし、水を足します。
このホームベーカリー、すでにパン焼きを試してみました。
なかなか出来がよく、6800円のお値段は安く感じます。

 スイッチを入れて、1時間40分後、こんな感じでもちが出来上がります。
それにしても今の機械は静かです。
昔のもちつき機はかなりうるさかったですよね。

 大きなもちの塊から、食べやすい大きさにちぎります。

早速、網の上に置いて焼きましょう。 
出来立てですから、気をつけないと中身がとろけて落ちてしまいます。

お雑煮にして食べてみました。
杵と臼でつくもちのようにコシがあるわけではありませんが、
スーッと口に入ってしまい、いくらでも食べられます。
もち太りしそうですね。

2014年11月13日木曜日

きょうはハザの材料の置場づくり

深まりゆく秋のわらの会の田んぼ
朝はとりわけ静けさが漂います。

 キジの家族が散歩をしていました。


 収穫を終え、休ませている田んぼでは
あちこちにクモのレース編みが見られます。
露に濡れてなかなかきれいです。

 きょうの共同作業は、ハザを解体した後、
ハザに使った材料を置く場所を作りました。

 作業の後は、炊き込みごはん、鉄瓶でわかす野点コーヒーが待っています。
これが美味しいんです。楽しみですね。

 炊きあがりました。
わらのかいの田畑でとれた無農薬のお米に野菜、
使う水はもちろん、いつもの井戸水です。

美味しそうな匂いに誘われて
わらの会の猫会員たちが集まってきました。
ネズミやモグラを退治してくれるご褒美に
炊き込みご飯を少し分けてあげましょう。

2014年11月6日木曜日

仕舞いの季節がやってきました

今年の農作業も仕舞いの季節を迎えました。
お世話になった農機具・機械の汚れを取り除き、
きれいにすれば米作りもすべて終了です。

来年はまた新しいメンバーを加えて、
楽しく米作りがしたいものです。

 面白いカエルがいました。下半身がさび色です。
田んぼの水がなくなると、水に溶け込んでいた灰色の鉄イオンが
褐色の酸化鉄に変わるようですから、その影響でしょうか。

 田んぼの傍に、羽がたくさん落ちていました。
近くの農家の人によると、キジバトがトンビにやられたとか。
人が見ていないところで野生動物は活発に動いているようです。

さあ、人はこれからの季節、作業より、
焚火や煮炊きを楽しみましょう。

2014年11月2日日曜日

自然栽培の新米をいただきます

わらの会の美味しい新米ができました。
来年はもっとたくさんの人たちと一緒にお米作りをして、
この楽しさを分かち合えればいいですね。

 今年の収穫をみんなで分け合います
夏の雑草取りに精を出したおかげか、
去年に比べるとずいぶん多めの収穫です。

 私も新米を分けてもらいました。
日常食べるうるち米(ミルキークイーンとキヌヒカリ)が80kgくらい、
もち米が25kgくらい、古代米が6kgくらいです。
かなりの量をいただきました。

 早速、精米し、お米を研ぎます。
ツヤツヤとしています。

画面が少々暗くなってしまいましたが、
美味しそうに炊けました。
いただきます!

無農薬で除草剤も化学肥料も使わない、わらの会の新米。
贅沢な新米の味を堪能します。
田んぼを吹き抜ける風のような、さわやかな味がします。