2012年4月30日月曜日

田植えの準備が始まりました

    
種籾を播く準備の打ち合わせ中



    シートにくるみ発芽の準備です     

     耕運機の試運転

今年はいつまでたっても寒く 準備が遅れています。
   例年でしたら5月5日に「田植えまつり」を行っていましたが
今年は6月3日に 田んぼの学校 の開校式と
    田植えの実習を行います。それにむけての播種をしました。
 作付け品種は ミルキークイーン アサムラサキ です。

2012年4月19日木曜日

連日 芹摘みの人達がやってきます





涌き水の芹

休耕田の芹

1週間前の写真です。今はもうすこし丈が伸びて他の草も伸びてきています。
連日 朝早くから沢山の人達が芹摘みにきています。
この春を待ちわびていたのでしょうね。

よもぎも沢山あります。くさもちにしたり楽しみですね。
陰干しにしてお風呂に入れるのもおすすめです。
てんぷらもいいですね!


よもぎ


2012年4月9日月曜日

北本さくらまつりと菜の花まつり


さくら公園

今年初の記念切手が販売されています

そばコロッケやとまと大福
さいたまB級グルメで優勝したトマトカレー
嵐山もつ焼きそば などなど
たのしい・おいしい もいっぱい!


サイクリストも沢山訪れていました

お花見、待ち遠しかったですね!


ステージでは蒲桜太鼓やエイサーなど北本で活躍するみなさんが腕を披露

西口からはシャトルバスが運営されました
駅貼りポスターや電車の中刷りをご覧になって訪れた方や
駅からハイキングなど遠方からいらっしゃる観光の方には
親切ですね!<無料>

「東日本大震災のための募金」をしていただくと袋をもらえ
菜の花の摘み取りが出来ます



西小学校 石戸小学校の子供たちの作品
市民写真クラブの方たちの作品
菜の花切手の原画 等 掲示しています

藁の会のお米も販売しました
ワーカーズコレクティブてとてさんの手作り品とスタッフ

その他たくさんのお土産品や美味しいもの
花鉢や植木に野菜 北本そば すいとん 甘酒。。。

楽しそうですね

例年になく寒い毎日  さくらを待ち焦がれて
この二日間で、どれだけの人達が高尾を訪れたでしょうか
蒲桜や城ヶ谷堤 子供公園 阿弥陀堂の江戸彼岸 等近隣の桜の名所にも
沢山の人が訪れ駐車場も足りていないようでした

会場に向かう自転車の方たち
どの会場も駐輪場はいっぱい!
そして 会場の分別ごみ箱

エコが浸透してきました! と思うひとコマでした













2012年4月7日土曜日

今日 明日は菜の花まつり

とてもいいお天気  でも 風が冷たい!
残念ながら まだ満開というわけではないですが、高尾では さくら と 菜の花
のお祭りが開催されています。北本駅西口をまっすぐくるとのぼりが目印です。



2012年4月6日金曜日

第1回目の作業日

新年度第1回目の作業が始まりました。
今年から参加する会員の方もいますので、まずは場所の確認と水場の説明です。農機具を置いている作業場やポンプの動かし方など、順に説明していきます。

昨日までの春の嵐とはうって変わり、今日は雲もない青空、暑いくらいです。
説明を聞いている間にも、パタパタと雉が現れたり、鶯がいい声で鳴いていました。かたくりも満開!ちょうど見ごろです。

傍らのさくら公園では、イベントの準備にあわただしくテントの搬入や駐車場の整備に追われていました。
藁の会田んぼの一部も、会場になりますので16日までは臨時駐車場です。

一面のカタクリ

田んぼをまわって水場の確認

目の前の雑木林の北斜面が豊かな涌き水とカタクリの自生地です

田んぼいっぱいに田芹が!陽気に誘われ草摘みです


2012年4月4日水曜日

さくらが咲きはじめました

サイクリングロードの案内板

荒川左岸サイクリングロードには沢山のサイクリストが訪れます


桜公園のしだれ桜ももう少しで咲きだします


藁の会田んぼの南側には、高尾さくら公園があります。
北本駅西口からまっすぐ西に向かっていくと、荒川の手前にさくらの木が沢山見えてきます。公園の高台を降りると涌き水の池とホタルの池があり、そのほとりは荒川左岸サイクリングロードになっています。
埼玉県は 「ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想」 というものに力を入れておりサイクリングロードの整備にも力を入れています。

気持ちのいい春のポタリングにきてみてはどうでしょうか。

高尾さくら公園→

2012年4月3日火曜日

高尾橋が開通しました。

昨年の10月の台風で増水したため、橋の天板が破損。その他も安全性が確認出来ないため、ずっと封鎖されていました。
河川を工事するのには、決まった時期(冬季)にしかできない為、当初12月の予定が3月まで持ち越されてしまいました。

河川敷の向こう側に農地がある農家さんは、遠回りしないとならないのでご苦労でしたね。
又、藁の会の作業場にロッカーを置いている 石戸少年サッカーチーム の父兄の方たちも、吉見側からグラウンドに行かなければならないので大変でした。

新年度になってやっと開通し、これで農家の方たちも楽になります。
いつのまにか、土手に菜の花が咲きだし農地の麦も青々としてきました。

麦が青々としてきました
手前の畑には、じゃがいもを植えました


※車の幅が1、800を越える車は通り抜けが出来ません
軽車両・農耕機のための橋です

2012年4月1日日曜日

三年目のスタートです!

4年前にナチュラルファーム21がスタート、藁の会となってから3回目の春を迎えました。


先おととしの春、地権者さんより農地をお借りしての開墾がはじまりました。

野焼きはいまでは行えなくなりましたが、かつては河川敷の農地を一斉に野焼きする風景は高尾の風物詩でした。
燃やされた灰は肥料となり、害虫駆除の役割もありました。

いまでは国有地の草刈りはされていない為、外来植物がはびこり背を高くしています。それでも すきまにクコや野バラを見つけると嬉しくなります。
イタチやホンドタヌキ、ヒバリやヨシキリ、カヤネズミ たくさんの生き物がかくれています。

このところの暖かさで、散歩の方たちが沢山訪れてています。
藁の会田んぼのあぜには、田芹がいっぱい!
これも農薬や除草剤を使わない努力をしてきたからですね。
まもなく桜公園の桜も咲き誇り、菜の花も目をたのしませてくれます。

おととしの開墾風景

涌き水には田芹が沢山!