2015年8月25日火曜日

自然栽培の大豆は好調! みそ造りも楽しみ

 ここ2年ほど、多雨や害虫の影響を受け、
大豆の生育が良くありませんでした。
農薬を全く使わないので、天気次第、虫次第で仕方ありません。
でも、今年は期待できそうです。
雑草に負けないように勢いよく育っています。

 ちょうど今は開化の季節。
薄紫色の可愛らしい花を咲かせています。

 これは去年取れた、本当に少ない大豆でつくった自家製みそ。
1月に仕込んでから7か月たちました。
だいぶ、いい感じのみそに変わっています。味も抜群!
みその仕込みがいがあるくらい、今年はたくさんの大豆が取れてほしいものです。

2015年8月23日日曜日

きょうは「田んぼの学校」の観察会 野良ごはんは自家製冷汁うどん

 「田んぼの学校」の自然観察会…というより、虫取り、ザリガニ取り。
農薬や除草剤を使いませんから、田んぼは生き物であふれてる。
ついでに、雑草もあふれてる。

 暑さが和らいでくるとともに、トンボの姿が増えてきました。
小さな子どもでも簡単に捕まえられる?

 子どもたちには、草むらの中からスイカさがしをしてもらいました。
もう今夏最後のスイカですね。

 収穫したスイカは井戸水で冷やしておきましょう。 

きょうの野良ごはんは冷汁うどん。
わらの会の畑で採ったきゅうりやシソ、ミソ、エゴマを混ぜた冷汁を
うどんの上にたっぷりかけて、さらにミョウガを散らします。

いただきます。
とっても美味しかったですよ。

2015年8月6日木曜日

草取り後のスイカの美味しいこと!

「田んぼの学校」情報
8月23日(日)9~11時、田んぼの観察会を行います。
稲の様子や、除草剤をまかないとどんな雑草が生えてくるかを見ましょう。
また無農薬田んぼの生き物たちを見つけてください。
トンボにカエル、メダカにドジョウ、可愛いカヤネズミも発見できるかも。
観察会の後、手作りみその蔵開けや冷汁作りをして、ランチも楽しみます。
参加料はランチ込みで大人一人500円、小学生以下は無料です。

わらの会の田んぼは夏真っ盛り。
稲の花が咲き始めました。
ほんのりお米のにおいが漂います。

 田んぼの周りも夏らしい装いです。
これはカラスウリの花。
真っ白で、ふわふわしています。
早朝に来ると、もっと花が開いていてきれいです。

 田んぼの草取りをしていると、たくさんのトンボが行ったり来たり。

 稲が育つにつれて、クモの姿も目立ってきました。

 きょうは田んぼの草取りに加えて、大豆畑の草取りもしました。
ただし連日の猛暑。きょうも最高気温は35度超え。
熱中症に気をつけながら作業しなければいけませんね。

お待ちかね。ランチの時間。
今日は豪華ですね。
わらの会の畑で採れたスイカやジャガイモ、それに特製ピザ。

この黄色いスイカが実にうまいんです。
けっこう甘いが、べとつきません。
自然の水を吸い上げているからかな?

 黒いのはオリーブの実。
会員の方がわざわざイタリア・トスカーナから持ち帰ってくれたもの。
数少ないホンモノの純粋オリーブオイルを作っている農家でもらったものとか。
そのやさしい味わいは、わらの会のお米や野菜に通じるものがありますね。