2015年3月23日月曜日

トラクターが田んぼにはまりました

 水辺にセリが出始めました。
もう少し伸びたら摘んで卵とじにして食べましょう。

 田んぼでは、日本アカガエルのおたまじゃくしたちが泳いでいました。

 しいたけの原木の裏ではカタツムリが冬眠中です。
もうちょっとたつと動き出すでしょうか。

わらの会の田んぼ周辺はどんどん春めいてきました。

そこで田んぼ仕事も始まるわけですが、おっと、
トラクターがぬかるみにはまってしまいました。
水はけが悪い田んぼが多くて、ことしも苦労しそうです。

2015年3月16日月曜日

わらの会の「果樹園」計画進行中!

「果樹も植えたい」という、わらの会のメンバーの声で、
今年は、わらの会の畑に果樹を植えることになりました。

 まずは、ブルーベリーを土手に植えてみました。
そのまま食べてもジャムにしてもいいですね。
うまく育つかな?

「樹」ではないですが、いちごも果物の定番ですね。
最近は露地物を口にすることが少なくなりました。
これは、うまくなると美味しいですよ。

この後も、レモンを植える計画があります。

2015年3月12日木曜日

好天の下 野焼きをしました

田んぼに行ってみると、日本アカガエルの卵がありません。 
おたまじゃくしになっていました。

 今日は天気がよく、風も弱かったので野焼きをします。

 去年1年間、ほとんど放ってあった畑です。
まいておいたわらを焼いて肥料代わりにします。

 畑の区画を決めて、会員に割り当てます。
どうぞ無農薬で好きなものを作ってください。

作業の後は、おき火でおもちを焼きます。
今日は、これに加えて裏山のしいたけを焼いて食べたり、
春の香がいっぱいのフキノトウのおみそ汁をいただきました。
ごちそうさまでした。

2015年3月6日金曜日

そろそろ田畑の作業が始まります

 風の強い1日でした。
風にあおられて焚火が勢いを増します。
焚火はすっかり「わらの会」の冬の風物詩になりました。

 しかし暖まってばかりはいられません。
そろそろ田んぼ仕事、畑仕事が始まります。
田んぼを耕す前には、田んぼにたまった水を切らなくてはなりません。
きょうは水路をきれいにする作業をしました。

新しい(中古だけど)小さな耕耘機がやってきました。
いつも面倒を見てもらっている農機具販売の会社から
ただでもらったものです。
狭い畑を耕すならこれで十分ですね。

2015年3月2日月曜日

アカガエル産卵がピークです

2月19日のブログで日本アカガエルの卵を載せました。
きょう田んぼに行ってみたら、あちこちに卵があり、
今が産卵のピークのようです。
お近くに来たら、田んぼをのぞいて見てください。

わらの会の田んぼの中には、水を残したまま(残っちゃったまま)の
田んぼが何枚かあります。
そこに日本アカガエルが産卵に来ています。

埼玉県でも生息地が少なくなっているようですから、
日本アカガエルにとって、ここは格好の産卵場所なのでしょう。
初夏には、にぎやかなカエルの合唱が聞こえそうです。