2014年9月18日木曜日

昔ながらの案山子(かかし)を作りましょう

「田んぼの学校」の稲刈りは9月28日(日)10時からです。
みんな誘い合って来てください。
一緒の美味しいものも食べましょうね。

飛び入り参加も大歓迎です。

 クラシックな案山子を作りましょう。
まずは竹を3本用意します。

一番長い竹に2本の短い竹を交差させます。
2本のうち短いほうは頭を支え、
少し長めなのは胴体を支えます。

交差部分はクリップで留めましょう。
このクリップは農家がビニールハウスを留めるために使っているもの。
毎年使えるので重宝します。
留めるときはちょっと力がいるので注意して。

 頭の部分を作りましょう。
使わなくなったクッションの中身などがあればそれで十分。
針金やガムテープなどを使って
竹にしっかり固定しましょう。

服を着せる都合上、本当は胴体の部分から作らないといけないのですが、
1年ぶりの制作なので間違ってしまいました。

 昔ながらの案山子に欠かせないのはこれ。
麦わら帽子です。
少しずつ雰囲気が出てきましたね。

 さあ今度は胴体の部分です。
ふくらみを出したいので、スポンジ素材などで厚みを出しましょう。

 上からTシャツを着せます。
家にゆるゆるになってしまったTシャツがありませんか。
それが案山子用には格好です。

 顔を書きます。
「へのへのもへじ」ですよね。

あれ?
ちょっとおかしな顔になりました。
へのへのもじ?

1年ぶりの制作なので、
これもお愛嬌です。

0 件のコメント:

コメントを投稿